![倉敷市児島中部高齢者支援センターロゴ.jpg](https://static.wixstatic.com/media/521771_eb069d07260b4667abd40c01d7df5ca5~mv2.jpg/v1/fill/w_414,h_114,al_c,lg_1,q_80,enc_avif,quality_auto/%E5%80%89%E6%95%B7%E5%B8%82%E5%85%90%E5%B3%B6%E4%B8%AD%E9%83%A8%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%82%B4.jpg)
地域包括支援センターは、高齢者の方とそのご家族の生活相談窓口です。センターには、主任ケアマネージャー、保健師、社会福祉士の3つの専門職が配置されており、皆さんの日頃の健康づくりから福祉制度にかかわる相談まで、専門的な立場で助言やサポートを行います。地域での福祉活動を呼びかけ、高齢者の方を対象とした転倒予防教室などを展開しています。高齢者の方の人権擁護に取り組み、高齢者虐待の防止や権利擁護活動について推進しています。
![IMG_3408_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/ce4175_43e0dcc1bce846a2bb878d302866d757~mv2.jpg/v1/fill/w_452,h_418,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_3408_edited.jpg)
種類
要支援認定の申請代行
介護予防サービス計画の立案
情報提供
連絡調整
内容
要支援認定の申請代行をいたします
要支援状態に応じ、ご利用者、ご家族の希望に添った介護予防サービス計画(ケアプラン)を作成
いたします
各サービス事業所、社会資源の情報提供をいたします
介護予防サービス計画に沿ったサービスが適切に受けられるよう、サービス提供事業所やその他関
係機関との連絡調整を適時行います
上記サービスは無料(介護認定を受けられている方は介護保険から全額支給)にてご利用いただけます。
事業の実施地域
倉敷市地域包括支援センター運営協議会で定められた地域
倉敷市児島小学校区、緑丘小学校区、琴浦西小学校区の一部(児島上の町、児島上の町1~4丁目)
交通機関のご案内
*JRをご利用の方
瀬戸大橋線JR児島駅より車で約10分
*バスをご利用の方
岡山・倉敷方面から=下電バス小川経由児島行き
新児島団地入口バス停下車徒歩約20分
児島駅から=下電バス小川経由岡山・倉敷行き
新児島団地入口バス停下車徒歩約20分
*お車をご利用の方
岡山から約45分・倉敷から約30分
お問い合わせ先
![IMG_3410_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/ce4175_91b855e963da4c90b9831eab46f4c510~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_73,w_1200,h_1243/fill/w_167,h_173,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_3410_edited.jpg)
詳しくは、下記までお問合わせ下さい。
倉敷市児島中部高齢者支援センター
所在地:〒711-0936 岡山県倉敷市児島柳田町355-1
TEL:086-473-0847
FAX:086-473-1073
営業日:土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始(12/29~1/3)を除く毎日(営業時間 9:00~17:30)
管 理 者:仕田中 美穂